AIRLINE

成田国際空港のガルーダ・インドネシア航空にチェックイン&搭乗

Share:
成田空港からデンパサール(バリ島)へ毎日直行便を運航するガルーダ・インドネシア航空。AM11:00の便に搭乗。

成田空港第一ターミナル

京成線・JR線の〈成田空港駅(第1ターミナル)〉へ。間違えて、1駅前(東京側から見て)の、第2・第3ターミナルのある空港第2ビル駅で降りないようにご注意を。

北ウイングです

ガルーダ・インドネシア航空のチェックインカウンターがあるのは、成田国際空港第1ターミナルの北ウイング。

チェックインカウンターは変わるのでGOHから送られる最終日程表を確認(2025年7月現在はFカウンター)

ガルーダ・インドネシア航空のチェックインカウンターは〈Aカウンター〉。チェックインのレーンは、2つに分かれていて、ビジネスクラスを利用する場合、プライオリティ(優先)レーンを利用することが可能。
チェックインカウンターでは、パスポートとEチケット控えを係員に提示し、現地までの預け入れの荷物がある場合は、ここで預ける。
もしデンパサール(バリ島)で、インドネシアの国内線に乗り継ぐ場合には、お荷物を現地でピックアップする必要があるか、スルーバゲージか、必ず確認しましょう。
チェックインが完了すると、搭乗券(ボーディングパス)と、手荷物預り証(クレームタグ)を受け取れる。
搭乗券(ボーディングパス)に記載された時刻までに向かいますが、先に手荷物検査と出国審査があるので、余裕を持って搭乗口へ向かいます。

ビジネスクラス以上の方が利用できるFAST TRACK

ビジネスクラスを利用する場合、手荷物検査場はAカウンターの隣にあるFAST TRACKの利用が可能。利用者が限られているため、あまり並ばずに入国審査場まで行くことが可能です。
基本的に、搭乗口まで、パスポートと搭乗券は必要になるので、搭乗するまでは、カバンの奥などに仕舞わないように、更に無くさないように注意しましょう。

同じスカイチームの大韓航空のKALラウンジ

ビジネスクラス利用の場合、ガルーダ・インドネシア航空と同じスカイチームアライアンスの大韓航空(KOREAN AIR)が運営する〈KALラウンジ〉で出発まで、ゆったりと過ごすことができる。

搭乗口へはお早めに

搭乗口までの免税店も旅行の楽しみの1つなので、惹かれてしまいますが、まずは、ボーディングパス(搭乗券)に書かれた搭乗口の位置や距離感を看板で確認して、余裕を持って搭乗口に向かいましょう。

搭乗口周辺の充電器付きの椅子

搭乗口の周りの椅子や充電器は、早い者勝ちなので、利用したい人は、より早めに搭乗口についておきましょう。搭乗案内が始まったら、イヤホンなどで聞こえなくならないよう注意。

シートに到着

搭乗券を持って、シートに着いたら、いよいよ、楽しい旅行の始まりです。